
Seeds Letter -Kyoyasai- 万願寺とうがらし京野菜の種
price ¥495 (税込)
サイズ | 190×100(mm) 定型サイズ |
---|---|
素材 | 紙 |
セット内容 | 説明書、種 ※94円切手を貼って郵送できます |
○万願寺とうがらし

- 特徴
-
万願寺とうがらしは大正時代に京都府北部舞鶴市にある
万願寺地域で誕生した事から、
この名がついたと言われています。
当時、舞鶴は貿易の町でした。
そこへもたらされたカリフォルニア・ワンダーという
大型とうがらしと伏見とうがらしが交雑されて
出来たのではないかとされています。
万願寺とうがらしは辛味がなく柔らかく甘味があり、
果肉は大きくて分厚く、種が少なく食べやすいことが特徴です。
焼きとうがらし、天ぷら、佃煮などに幅広く用いられます。 - 種まき
-
苗床にバラ蒔きします。種がかくれる程度、土をかけます。
◎ 蒔時
暖地 2月中旬~5月中旬
冷地 3月上旬~6月中旬 - 栽培のポイン
-
発芽後1~2回移植し、本葉2~3枚までビニールをかけ保温します。
本葉4~5枚で50センチ位の間隔に1ケ所1本立で定植します。
追肥は生育と共に化成肥料を肥切れしないように与えます。
◎ 収穫
暖地 6月中旬~10月上旬
冷地 7月上旬~10月中旬
「Seeds Letter 京野菜の種」は、
パッケージ裏にはメッセージスペースと品種の特徴、京都のマップなどがデザインされています。 Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込) Seeds Letter -Kyoyasai- / 売切 ¥495(税込)
その名の通り切手を貼ってそのまま「送れる種」です。
京野菜の代表格「九条ネギ」をはじめ、育てやすい京野菜の種10種をセレクトしています。
また、英字も併記されているため日本人はもちろん、外国人のご友人へのギフトとしても大変人気です。
親しい人に日頃の感謝の言葉を添えて送ってみてはいかがでしょうか。
育て方が書かれたリーフレットが入っています。
サイズ:横190×縦100(mm)
サイズ:横150×縦60(mm)
大切な人へ京野菜と一緒に
今の気持ちを送ることができます。
育てやすい10種類を選びました。